2月のディスプレイです
毎年2月は啓翁桜です。
この桜は室温が15度以上になると開花します。ですので、お店に置いているとすぐ咲いてしまいます(笑)
今回は営業が終わる度に洗面所に下げて寒い場所で保管するようにしています。
桜の色は15度~20度で「ピンク」に、20度以上だと「白」になるそうです。今はちょうどその間ぐらいかな?
毎日寒い日が続いていて滅入ってしまう人もいると思います(僕がそうなんですけど、笑)。そんな時はいつもあと2か月したら桜が咲いていると思うようにしています。でも待ちきれない人はお店にいらして少し早めに桜をお楽しみください。
そしてインパクトの強い将棋の駒ですが、山形の天童は将棋が有名ですし初めはお土産の大きい駒だと思っていました。ですが、祖母に話を聞いたところ、これは僕の曾曾(ひいひい)おばあちゃんの家にあった大木から60年ほど前に作られたそうです。
ご先祖様のおうちの庭にあった大木は北海道にあり、当時は内地(本州)にはあまりない種類だったそうで大変珍しいものだったとか。その大切な樹を思い出のために、切り倒して山形県天童市で作ってもらったんだそうです。
今調べてみたらおそらく「一位(イチイ)」という樹ですね。
『一位(イチイ)について』
母も僕もお土産品だと思って雑に扱っていましたが、これからは大切にしようと思います(笑)
そして、今月は羽生善治竜王と藤井聡太五段の対決があるので将棋の駒なのだそうです。楽しみですね!
お店に来るたびに開花具合が違うと思うのでお楽しみください。今年は枯らさないように葉桜まで頑張ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆